8月のオープンキャンパスについて
2018年 09月27日こんにちは!法学部2年のタカミーです!
8月3,4,5日にオープンキャンパスが開催されました。
私たち就業力サポーターは7月のオープンキャンパスと同様に「大学紹介」と「キャリアの授業を体験しよう」を担当しました。
成城大学やキャリアの授業の魅力を皆様に最大限お届けできるように、練習やリハーサルを何度も行い、本番では我々の力を最大限に発揮することができました。これは、ご来場いただいた保護者の皆様、中学生・高校生の皆様にご参加いただき、一緒にプログラムを創り上げていただいたからだと思います。
(大学紹介を行っているときの写真です)
(キャリアの授業の体験ワークの写真です )
今回のオープンキャンパスで私は、「キャリアの授業を体験しよう」の副リーダーおよび登壇して司会・進行を担当することになりました。私は人に対して意見やアドバイスを伝えるのはあまり得意ではなく、正直最初は、副リーダーは引き受けたくなかったのですが、リーダーからの推薦により引き受けることにしました。しかし、登壇の練習やリハーサルを通して、同じ学年のメンバーや先輩、後輩が頑張っている姿を見て、自分も負けてられないなと思うようになり、いい刺激を受けました。
的確なアドバイスや意見は言えなかったかもしれないけれど、参考程度のものは伝えられたと思います。
登壇ペアである1年生のカブと最初の打ち合わせで、カブが初っ端から遅刻をしたので大丈夫かと思ったのですが、いざ練習を始めると緊張した顔を一切見せず堂々としていて、安心した半面、「自分、負けている」という焦りも感じました。ここは先輩としての意地を見せなければなめられるなんて思い(笑)お互い時間があるときには会って、何度も練習をしました。本番でもメンバーのサポートに助けられ中学生・高校生もたくさん参加してくれて、自分たちも最大限キャリアの授業の魅力を伝えられたと感じました。
今回の経験は私にとって、とても貴重なものでありながら、まだまだ改善するべき点が見えたので今後の活動に活かすと共に、後輩達にもしっかりと伝えていきたいと思います!
これからも、就業力サポーターをどうぞよろしくおねがいします!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
(集合写真 みんな笑顔です!!)