総合型選抜 社会イノベーション学部

個性的な人材を審査する選抜です。

総合型選抜は、出願者自身の人物像を学校側の求める学生像(アドミッション・ポリシー)と照らし合わせて合否を求める選抜方式です。

日程

  • 以下の内容は2023年度の情報です。2024年度の情報は決まり次第掲載いたします。
内容 日程
総合型選抜ガイダンス

6月25日(土)※配信型

7月17日(日)、8月6日(土)、8月7日(日)※来場型

一次試験 出願期間(消印有効) 9月5日(月)~9月16日(金)
一次試験 10月2日(日)
合格者発表 10月7日(金)
二次試験 出願期間
※一次試験合格者のみ出願可能
10月10日(月)~10月28日(金)
二次試験 11月12日(土)
合格者発表 11月18日(金)
入学手続期間 11月18日(金)~12月2日(金)

出願資格

  • 以下の内容は2023年度の情報です。2024年度の情報は決まり次第掲載いたします。

成城大学社会イノベーション学部を志望する者で,出願資格①および出願資格②の両方を満たす者 ※1

出願資格①:(ア)〜(ケ)のいずれかに該当する者

(ア)高等学校又は中等教育学校を2023年3月卒業見込みの者
(イ)高等学校又は中等教育学校を卒業した者
(ウ)通常の課程による12年の学校教育を修了した者(通常の課程以外の課程によりこれに相当する学校教育を修了した者を含む。)、又は2023年3月修了見込みの者
(エ)外国において、学校教育における12年の課程を修了した者、若しくは2023年3月までに修了見込みの者、又はこれらに準ずる者で文部科学大臣の指定した者 ※2

(オ)文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程又は相当する課程を有するものとして認定又は指定した在外教育施設の当該課程を修了した者、若しくは2023年3月までに修了見込みの者
(カ)専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る。)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者、又は2023年3月までに修了見込みの者
(キ)文部科学大臣の指定した者
(ク)高等学校卒業程度認定試験規則(平成17年文部科学省令第1号)により文部科学大臣の行う高等学校卒業程度認定試験に合格した者(旧規定による大学入学資格検定に合格した者を含む。)、又は2023年3月までに合格見込みの者
(ケ)本大学において、個別の出願資格審査により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者で、2023年3月31日までに18歳に達する者 ※3

  • 1 社会イノベーション学部内の学科併願は不可。他大学、他学部との併願は可。
  • 2 出願資格(エ)で出願をする者は、2022年8月25日までに入学センターに必ず問い合わせること。
  • 3 以下の4点をご確認ください。
  • 出願資格(ケ)で出願をする者は、2022年8月25日までに入学センターに必ず問い合わせ、事前審査を受けること。
  • 入試情報サイト「成城ブリッジ」の“事前審査”ページを参照の上、書類を提出すること。
  • 提出された書類は出願書類として扱わない。出願時は再度提出する必要がある。なお、事前審査で提出された書類は一切返却しない。
  • 事前審査の結果は、本人宛に郵送又はメールにて通知する。出願が認められた場合は、結果に加えて「成城大学出願資格認定書」を送付するので、出願の際は認定書を同封すること。

出願資格②:以下のいずれかの英語検定試験のスコアを証明できる者

検定試験 スコア・級
実用英語技能検定 CSE 1,728点以上
GTEC(4技能オフィシャルスコア) 690点以上
TEAP(4技能)(TEAP CBT ではない) 135点以上
TEAP CBT 235点以上
TOEFL iBT® 30点以上
IELTS™ 3.0点以上
  •  各検定試験の注記およびスコアの提出方法は募集要項で参照してください。

課題図書

  • 以下の内容は2023年度の情報です。2024年度の情報は決まり次第掲載いたします。

一次試験の論述審査は、この本を基に出題されます。

『経済社会の学び方─健全な懐疑の目を養う』

猪木武徳(2021)中公新書

私たちが暮らす経済社会─経済的な関係が深く染みこんだ社会とどうつき合うべきか。その仕組みを知り、そこで起こる問題解決のために必要なこととは。データの重要性と限界、理論の功罪、因果推論の効果と弱点から、人間心理を扱う難しさ、歴史に学ぶ意義と注意点、政治との距離感まで、経済社会について学ぶためのヒントに満ちた一冊。溢れる情報に「健全な懐疑の目」で接し、社会を少しでも良くしたい全ての人々へ。(カバーそでより引用)

  • 課題図書は、審査までに、全体の組立まで含めて丁寧に読んでおくこと。

試験内容

  • 以下の内容は2023年度の情報です。2024年度の情報は決まり次第掲載いたします。

一次試験

出願書類

  1. 志願理由書(本学所定の用紙を用いること)
  2. 卒業見込証明書又は卒業証明書(高等学校卒業程度認定試験又は大学入学資格検定合格者は合格証明書、高等学校卒業程度認定試験合格見込者は合格見込成績証明書)
  • 詳細は必ず募集要項を参照してください。

出願方法

  • 成城大学WEB出願サイトにアクセスし、マイページを作成し、出願に必要な情報を登録する
  • 入学検定料の支払い(15,000円)
  • 出願書類提出(募集要項参照)

試験内容

  • 書類審査(出願書類による)
  • 英語についての基礎学力審査
  • 辞書の持ち込みは不可とする
  • 論述審査(課題図書に基づいて出題する。課題図書については、上記「課題図書」を参照すること。
  • 課題図書を試験中に参照することはできない。

受験票

受験票は成城大学WEB出願サイトのマイページから印刷する。出願内容等を確認後、試験当日に持参すること。
なお、受験票のダウンロード可能期間及び印刷方法は募集要項を参照すること。

二次試験

  • 一次試験合格者のみ出願可能です。

出願方法

  • 調査書
    (卒業見込者は高等学校第1学年から第3学年第1 学期又は前期までのもの。既卒者は高等学校全期間にわたるもの。また、留学等により調査書がそろわない場合も当該期間の成績が確認できるもの。ただし,高等学校卒業程度認定試験合格者及び合格見込者又は大学入学資格検定合格者は不要とする。)
  • 詳細は必ず募集要項を参照してください。

出願方法

  • 成城大学WEB出願サイトにて出願に必要な情報を登録
  • 入学検定料の支払い(20,000円)
  • 二次試験出願書類の郵送による提出(募集要項参照)

試験方法

  • 書類審査(出願書類による)
  • 面接審査

受験票

受験票は成城大学WEB出願サイトのマイページから印刷する。出願内容等を確認後、試験当日に持参すること。
なお、受験票のダウンロード可能期間及び印刷方法は募集要項を参照すること。

募集要項・志願理由書ダウンロード

  • 以下の内容は2023年度の情報です。2024年度の情報は決まり次第掲載いたします。

「募集要項」・「志願理由書」をダウンロードすることができます。「志願理由書」の出力方法などの詳細は募集要項を参照してください。

  • 冊子の配布はありません。下記よりPDFダンロードするか、印刷してご使用ください。

よくある質問

  • 以下の内容は2023年度の情報です。2024年度の情報は決まり次第掲載いたします。

他大学との併願ができますか?

できます。また、本学の他学部の総合型選抜や一般選抜との併願も可能です。
ただし、総合型選抜において社会イノベーション学部内の学科間の併願は不可です。

総合型選抜が不合格になった場合、一般選抜は出願できますか?

できます。一般選抜の募集要項をご覧の上、出願してください。

総合型選抜についての説明を直接受けたいです。

オープンキャンパスで総合型ガイダンスを実施します。必須ではありませんが、可能な限りご参加ください。

入試に関するお問い合わせ

成城大学 入学センター

〒157-8511 東京都世田谷区成城 6-1-20

TEL

03-3482-9100

[平日]9:00~16:00 /[土曜]9:00~12:00

FAX

03-3482-9618

SNS

  • Twitter
  • Instagram
  • LINE