東京出身のセンパイ 一覧

  • 心がリラックスできる場所

    • 文芸学部 国⽂学科 2年(取材時)
    • 墨田川高等学校 / 東京
    • オーキャンスタッフ

    文芸学部 国⽂学科 2年(取材時)

    墨田川高等学校 / 東京 出身

    成城大学を知ったきっかけと選んだ理由を教えてください。

    「テレビ番組を見て興味を持った」

    テレビ番組を見てテレビのクイズ番組を見ることが好きでよく見ていた時に、何人かの芸能人の出身校が成城大学と知り、調べたことがきっかけです。調べるうちに教員免許が取れることや、私のやりたい日本語の研究もでき、第二言語も学べる少人数制の授業に惹かれ、受験を決意しました。

    成城大学に入学する前と入学した後で、ギャップはありましたか? 

    「心がリラックスできる場所」

    木が多く緑豊かなキャンパスはとても魅力的でした。入学後もキャンパスで過ごしていると時間の流れがゆったりと感じられます。授業は思った以上にほとんどが少人数制で、意見が飛び交うこともあるのは驚きでした。

    閉じる
  • 英語長文は音読で読解力を高める

    • 文芸学部 ヨーロッパ⽂化学科 1年(取材時)
    • 東京都立上水高等学校 / 東京

    文芸学部 ヨーロッパ⽂化学科 1年(取材時)

    東京都立上水高等学校 / 東京 出身

    閉じる
  • 洋楽を聞いて、リスニング力がアップ しました!

    • 文芸学部 国⽂学科 2年(取材時)
    • 東京都立墨田川高等学校 / 東京

    文芸学部 国⽂学科 2年(取材時)

    東京都立墨田川高等学校 / 東京 出身

    閉じる
  • 自分の将来を具体化するため

    • 文芸学部 英⽂学科 2年(取材時)
    • 東京家政大学附属女子高等学校 / 東京
    • オーキャンスタッフ

    文芸学部 英⽂学科 2年(取材時)

    東京家政大学附属女子高等学校 / 東京 出身

    成城大学を知ったきっかけと選んだ理由を教えてください。

    「大学のパンフレットがきっかけです」

    大学の雰囲気や駅近であること、英文学科の授業に惹かれて受験を決めました。他大学の英文学科は英文学と英語学が中心のところが多いですが、成城の英文学科は英文学、英語学の他に映画分析や歌詞の翻訳など成城大学英文学科ならではの多様な視点で英語を学べるため、そこが魅力だなって思います!

    入学した学部・学科を選んだ理由を教えてください。

    「自分の将来を具体化するため」

    中学生の時から英語が好きで、将来は英語に関わる仕事に就きたいと思っています。ですが、夢が漠然としていて英語を仕事にどう生かしたいのかが明確でなかったため、英語を多様な視点から学べる英文学科を選びました。1、2年次で英文学、英語学、英語圏の文化を幅広く学べるため自分が一番興味のある分野は何か模索できるし、ゼミで自分は何を研究したいのかをじっくり考えられます!

    閉じる
  • 受験勉強は、基礎を固めて総合力UP!

    • 文芸学部 英⽂学科 1年(取材時)
    • 東京家政大学附属女子高等学校出身 / 東京

    文芸学部 英⽂学科 1年(取材時)

    東京家政大学附属女子高等学校出身 / 東京 出身

    閉じる
  • 英語の受験勉強は、精読と音読を日課に

    • 文芸学部 英⽂学科 1年(取材時)
    • 東京家政大学附属女子高等学校出身 / 東京

    文芸学部 英⽂学科 1年(取材時)

    東京家政大学附属女子高等学校出身 / 東京 出身

    閉じる
  • ワンキャンパスが魅力!

    • 文芸学部 文化史学科 3年(取材時)
    • 富士見中学校高等学校 / 東京
    • オーキャンスタッフ

    文芸学部 文化史学科 3年(取材時)

    富士見中学校高等学校 / 東京 出身

    成城大学を知ったきっかけと選んだ理由を教えてください。

    「ワンキャンパスが魅力!」

    成城大学は高校の紹介で知りました。アットホームな雰囲気のワンキャンパスが成城大学の魅力だと思っています!

    成城大学に入学する前と入学した後で、ギャップはありましたか? 

    「想像していた大学の授業とは違った授業で楽しいです」

    少人数授業の多さに驚きました。特に学科別の授業などは先生と話せる距離での授業が多く、想像していた大学の授業とは違った授業で楽しいです。

     

    閉じる
  • 小さなキャンパスで落ち着いている雰囲気がとてもいい

    • 社会イノベーション学部 心理社会学科 3年(取材時)
    • 成城学園高等学校 / 東京
    • オーキャンスタッフ

    社会イノベーション学部 心理社会学科 3年(取材時)

    成城学園高等学校 / 東京 出身

    成城大学を知ったきっかけと選んだ理由を教えてください。

    「小さなキャンパスで落ち着いている雰囲気がとてもいい」

    成城学園高等学校に進学した理由が、大学附属であったからです。小さなキャンパスで落ち着いている雰囲気がとてもいいです!

    入学した学部・学科を選んだ理由を教えてください。

    「少人数授業と語学の勉強」

    社イノは、1クラス20人程の語学授業、2年生からは1クラス10人程のゼミの授業があります。人数が少ないことで先生との距離が近いので、より深く話し合うことができます。

    閉じる
  • 学部を越えた交流がある

    • 法学部 法律学科 4年(取材時)
    • 國學院高等学校 / 東京
    • オーキャンスタッフ

    法学部 法律学科 4年(取材時)

    國學院高等学校 / 東京 出身

    成城大学を知ったきっかけと選んだ理由を教えてください。

    「落ち着いた雰囲気」

    高校3年生の夏休みにオープンキャンパスに参加したことがきっかけで成城大学を知りました。少人数での授業が多く充実した学習環境が整っていることや、校内や学生の落ち着いた雰囲気に惹かれて選びました。また、都心からのアクセスが良く、駅から大学までの距離の近さも魅力に感じました。

    成城大学に入学する前と入学した後で、ギャップはありましたか? 

    「学部を越えた交流がある」

    他大学と比較しても小規模な大学であることは知ってはいたものの、校内や大学周辺で知り合いに会うことが本当に多くて驚きました。また、入学前は同じ学部の人以外と交流はできないと思っていましたが、学年・学部関係なく履修できる授業もあります。全学部がワンキャンパスに集まっているからこその強みだと思います。

    閉じる
  • みんな仲良く明るい雰囲気

    • 経済学部 経済学科 4年(取材時)
    • 芝浦工業大学附属高等学校 / 東京
    • オーキャンスタッフ

    経済学部 経済学科 4年(取材時)

    芝浦工業大学附属高等学校 / 東京 出身

    成城大学を知ったきっかけと選んだ理由を教えてください。

    「担任の先生に勧められました」

    当時都内で家から通えたらどこでもいいかなと考えていた時に担任の先生から人数があまり多くなくてキャンパスが1つの大学だよと教えてもらい、いいなと思ったので選びました!

    所属しているゼミの内容や雰囲気を教えてください。

    「みんな仲良く明るい雰囲気」

    ゼミの内容は世の中のあらゆる事を経済学的に考えてみるゼミです。雰囲気はみんな仲良く明るい雰囲気です。

    閉じる
  • 落ち着いた校風と自分の興味分野を包括的に学べる

    • 文芸学部 マスコミュニケーション学科 4年(取材時)
    • 富士見中学校高等学校 / 東京
    • オーキャンスタッフ

    文芸学部 マスコミュニケーション学科 4年(取材時)

    富士見中学校高等学校 / 東京 出身

    成城大学を知ったきっかけと選んだ理由を教えてください。

    「落ち着いた校風と自分の興味分野を包括的に学べる」

    受験を意識し始めた頃は名前は聞いたことあるという程度でした。説明会や資料を通し、落ち着いた校風と自分の興味分野を包括的に学べる点に惹かれ、受験を決めました。

    成城大学に入学する前と入学した後で、ギャップはありましたか? 

    「想像以上にコンパクト!」

    一つのキャンパスに全ての学部生が集まっているため、学部学科を越えた友人、教授との距離がとても近いことに驚きました。

    閉じる
  • 仲間と切磋琢磨し、互いに高め合えるような環境

    • 社会イノベーション学部 心理社会学科 4年(取材時)
    • 拓殖大学第一高等学校 / 東京
    • オーキャンスタッフ

    社会イノベーション学部 心理社会学科 4年(取材時)

    拓殖大学第一高等学校 / 東京 出身

    成城大学を知ったきっかけと選んだ理由を教えてください。

    「落ち着いた校風に惹かれた」

    成城大学では、落ち着いた雰囲気で深い学びをすることができます!

    所属しているゼミの内容や雰囲気を教えてください。

    「仲間と切磋琢磨し、互いに高め合えるような環境」

    パーソナリティ心理学について学ぶゼミナールに所属しています。雰囲気は本当に良くて、仲間と切磋琢磨し、互いに高め合えるような環境です。

    閉じる
  • 充実したフィードバックをしてくれる

    • 社会イノベーション学部 政策イノベーション学科 3年(取材時)
    • 成城学園高等学校 / 東京
    • オーキャンスタッフ

    社会イノベーション学部 政策イノベーション学科 3年(取材時)

    成城学園高等学校 / 東京 出身

    入学した学部・学科を選んだ理由を教えてください。

    「なんでも出来る!」

    入学当初はまだどんな事がしたいか、どんな事を学んでいきたいかが明確ではなかったので、広く色んな分野の授業を取ることができて、色々な知識を深められるこの学部を選びました。

    所属しているゼミの内容や雰囲気を教えてください。

    「充実したフィードバックをしてくれる」

    3年生同士も仲良く、4年生とも関わりがあって、先生も私達の課題や作業に対して的確であり充実したフィードバックをしてくれる良いゼミです!

    閉じる
  • 伸び伸びと自由な校風

    • 社会イノベーション学部 心理社会学科 3年(取材時)
    • 成城学園高等学校 / 東京
    • オーキャンスタッフ

    社会イノベーション学部 心理社会学科 3年(取材時)

    成城学園高等学校 / 東京 出身

    成城大学を知ったきっかけと選んだ理由を教えてください。

    「伸び伸びと自由な校風」

    中高と同じように自由に自分の好きなことができると言った印象があります。また、少人数授業が多くあり、ゼミナールが必修として組み込まれているところが多く、少人数の授業では他の人たちとかなり深い関係を築くことができるのではないかというように思います。

    所属しているゼミの内容や雰囲気を教えてください。

    「いろんな人の意見を聞くことができるゼミ」

    パーソナリティ心理学を専門としている先生のもとでパーソナリティ心理学の他に社会心理学や教育心理学などを学んでいます。本を読んでゼミのみんなでディスカッションをしたり複数人で発表をしたりと和気あいあいとした雰囲気です。意見交換も活発にしていていろんな人の意見を聞くことができるゼミになっていると思います。

    閉じる
  • 幅広く学ぶことができる

    • 社会イノベーション学部 心理社会学科 4年(取材時)
    • 桜美林高等学校 / 東京
    • オーキャンスタッフ

    社会イノベーション学部 心理社会学科 4年(取材時)

    桜美林高等学校 / 東京 出身

    成城大学を知ったきっかけと選んだ理由を教えてください。

    「先輩におすすめされた」

    知り合いに成城大学を卒業した方がいて、大学の話を聞いているうちにとても魅力を感じたからです。また成城大学は教授と学生の距離がとても近いと思います!

    入学した学部・学科を選んだ理由を教えてください。

    「幅広く学ぶことができる」

    もしもやりたいことが明確に決まっていなくても、幅広く学ぶことができると考えたからです。政策イノベーション学科の授業も履修することが可能で、非常に魅力的でした!

    閉じる
  • 効率の良い受験勉強は、質で勝負!

    • 文芸学部 ヨーロッパ⽂化学科 1年(取材時)
    • 文教大学付属高等学校 / 東京

    文芸学部 ヨーロッパ⽂化学科 1年(取材時)

    文教大学付属高等学校 / 東京 出身

    閉じる
  • 大人数の階段教室での授業などでは得られない経験

    • 文芸学部 ヨーロッパ⽂化学科 2年(取材時)
    • 文教大学付属高等学校 / 東京
    • オーキャンスタッフ

    文芸学部 ヨーロッパ⽂化学科 2年(取材時)

    文教大学付属高等学校 / 東京 出身

    成城大学を知ったきっかけと選んだ理由を教えてください。

    「アットホームで面倒見が良い」

    成城大学は受験校を決める為に調べていく過程で知りました。選んだ理由は大学の雰囲気がアットホームな感じがしており今後自分が通っていく上で心地よく学生生活が送れると感じたからです。また大学全体の総学生数が少なく面倒見が良いと思われたからです。

    成城大学に入学する前と入学した後で、ギャップはありましたか? 

    「大人数の階段教室での授業などでは得られない経験」

    面倒見の良さ元々面倒見が良い大学であるという認識はありましたが実際入学すると予想以上に面倒見が良く感じました。入学前はゼミナールなどで面倒見の良さが感じられるのかと思っていましたが、入学してみると特に語学の授業などでもしっかりと一人一人を見てくれている実感がありこれは大人数の階段教室での授業などでは得られない経験であると感じました。

    閉じる
  • 勉強から完全に離れてリフレッシュ

    • 文芸学部 ヨーロッパ⽂化学科 1年(取材時)
    • 文教大学付属高等学校 / 東京

    文芸学部 ヨーロッパ⽂化学科 1年(取材時)

    文教大学付属高等学校 / 東京 出身

    閉じる
  • 色々な友達と出会うことができた

    • 文芸学部 ヨーロッパ⽂化学科 2年(取材時)
    • 上水高等学校 / 東京
    • オーキャンスタッフ

    文芸学部 ヨーロッパ⽂化学科 2年(取材時)

    上水高等学校 / 東京 出身

    成城大学を知ったきっかけと選んだ理由を教えてください。

    「色々な友達と出会うことができた」

    ヨーロッパについて広く学びたいと思い探していたところ、ヨーロッパ文化学科がある学校として、高校の先生が教えてくれました。ヨーロッパ文化学科はヨーロッパについて広く学べる学部なので、色々なことに興味を持っている学生が多い気がします。自分とは全く違うことに興味を持っている友達も多いからこそ、毎日とても楽しく過ごしています。

    成城大学に入学する前と入学した後で、ギャップはありましたか? 

    「想像以上に少人数授業が多い」

    オープンキャンパスなどで、少人数授業が多いという話は聞いていましたが、想像以上に多かったです。多くの講義が、高校の時よりも少ない人数で行われています。特に言語の授業などは、生徒一人一人が先生とコミュニケーションを取れるくらいの人数で受けることができます。先生方との距離の近さに驚きました。

    閉じる
  • 様々な活動が活発

    • 法学部 法律学科 4年(取材時)
    • 玉川学園高等部 国際バカロレアクラス / 東京
    • オーキャンスタッフ

    法学部 法律学科 4年(取材時)

    玉川学園高等部 国際バカロレアクラス / 東京 出身

    成城大学を知ったきっかけと選んだ理由を教えてください。

    「とにかく調べるのが大事」

    知ったきっかけは単純に法学部があって、近辺でかつ予定が合うオープンキャンパスが開催されている大学を調べた際に見つけました。その後は雰囲気や学部の理念、AO(現:総合型選抜)入試の有無等を考慮して選びました。今では厚生部やピアサポーターといった、自分の好きな活動ができる団体に出会うことができ、来てよかったと思っています。

    成城大学に入学する前と入学した後で、ギャップはありましたか? 

    「様々な活動が活発」

    成城大学では、学習、キャリア、図書館、国際交流、バリアフリーといった様々な分野に特化したサポーターの活動があります。また、オープンキャンパス等のスタッフを部活として担当する厚生部も特有のものです。入学前にはこういった様々な活動や団体についてあまり知らなかったのですが、入学してからその活発さと豊富さに驚きました。

    閉じる
  • ワンキャンパスなので他学部の人とも仲良くなりやすい

    • 法学部 法律学科 4年(取材時)
    • 日本大学豊山女子高等学校 / 東京
    • オーキャンスタッフ

    法学部 法律学科 4年(取材時)

    日本大学豊山女子高等学校 / 東京 出身

    成城大学を知ったきっかけと選んだ理由を教えてください。

    「ワンキャンパスなので他学部の人とも仲良くなりやすい」

    オープンキャンパスで知りました。ワンキャンパスなので他学部の人とも仲良くなりやすいと思います。

    所属しているゼミの内容や雰囲気を教えてください。

    「和やかな雰囲気で学習することができます」

    民法の重要判例について学んでいます。発表前にゲームなども行ったりするので、和やかな雰囲気で学習することができます。

    閉じる
  • 先生とコミュニケーションを取りやすかった

    • 経済学部 経営学科 3年(取材時)
    • 成城学園高等学校 / 東京
    • オーキャンスタッフ

    経済学部 経営学科 3年(取材時)

    成城学園高等学校 / 東京 出身

    成城大学を知ったきっかけと選んだ理由を教えてください。

    「先生とコミュニケーションを取りやすかった」

    学校の規模が大きい訳ではないので1つの授業の人数が少ないものがあります。なので先生とコミュニケーションを取りやすかったりします。

    入学した学部・学科を選んだ理由を教えてください。

    「企業がどのようにお金を調達して利益を出しているのかを知りたかった」

    企業がどのようにお金を調達して利益を出しているのかを知りたかったから選んだ。また、世の中の仕組みなども知りたかったから。

    閉じる
  • 落ち着いた自然豊かなキャンパス!

    • 法学部 法律学科 3年(取材時)
    • 成城学園高等学校 / 東京
    • オーキャンスタッフ

    法学部 法律学科 3年(取材時)

    成城学園高等学校 / 東京 出身

    成城大学を知ったきっかけと選んだ理由を教えてください。

    「落ち着いた自然豊かなキャンパス!」

    成城大学を選んだ理由は、オープンキャンパスに行った際に、学生や先生の雰囲気がとても魅力的で、何より自然豊かで学生生活が過ごしやすく、勉学などに集中しやすい環境、設備が充実していると感じたからです。実際、自然が多く、綺麗で、落ち着いた雰囲気のあるキャンパスとなっていて、非常に勉強しやすい環境が整っています。

    入学した学部・学科を選んだ理由を教えてください。

    「少人数制のゼミに魅力」

    まず少人数制のゼミに魅力を持ったことです。教員と距離が近い、少人数なので発言する機会が多い、自分がプレゼンする機会もあるなど、双方向でコミュニケーションを取りながら学ぶ機会が多いと考えました。また、法律であれば社会に出てからでも自分の学んだことを生かし、就活にも役に立つと思いました。

    閉じる
  • レベル別の問題集で、一歩ずつ力をつける

    • 文芸学部 ヨーロッパ⽂化学科 1年(取材時)
    • 東京都立上水高等学校 / 東京

    文芸学部 ヨーロッパ⽂化学科 1年(取材時)

    東京都立上水高等学校 / 東京 出身

    閉じる
  • ワンキャンパスで色んな学部の人と交流できる

    • 法学部 法律学科 1年(取材時)
    • 文京学院大学女子高等学校 / 東京
    • オーキャンスタッフ

    法学部 法律学科 1年(取材時)

    文京学院大学女子高等学校 / 東京 出身

    成城大学を知ったきっかけと選んだ理由を教えてください。

    「ワンキャンパスで色んな学部の人と交流できる」

    ワンキャンパスで色んな学部の人と交流できるということと少人数制の授業なら自分の苦手なことも克服しやすいと思ったからです。

    入学した学部・学科を選んだ理由を教えてください。

    「自分の知識と可能性を広げられる」

    将来の夢、目標がしっかり決まってなかったので、職業が縛られず自分の知識と可能性を広げられるかなと思ったからです。

    閉じる
もっと見る

シリーズ一覧