社会イノベーション学部 一覧
同じ参考書を繰り返し解き、力をつける
向上高等学校出身 / 関東(東京)以外 出身
「必携英単語LEAP」のおかげで、苦手だった英語が得点源に!
埼玉県立川越女子高等学校 / 関東(東京)以外 出身
大学にキッチンカー?!
出身
問題量の多い試験を突破するスピードと正確さを身につけよう!
神奈川県立生田高等学校 / 関東(東京)以外 出身
少人数制授業に惹かれて
横浜緑ケ丘高等学校 / 関東(東京)以外 出身
「少人数制授業に惹かれて」
受験校を選ぶ際に当時通っていた予備校のチューターの方に勧められて成城を知りました。他の大学に比べて小規模で教授や学生とより近い距離で学ぶことができる点に魅力を感じ、受験を決めました。成城のアットホームな環境がお気に入りです!
「自然豊か」
キャンパスの中に大きな池(成城池)があるのですが、都会のキャンパスの中にこんなに大きな池があることにとても驚いたことを今でも覚えています(笑)正門の前にイチョウ並木があるのですが、秋になるととても綺麗なのでぜひ見てもらいたいです。
大学で味わうベトナム料理
出身
自分のやりたいこと、学びたいことにチャレンジする環境が整っていた
県立相模原高等学校 / 関東(東京)以外 出身
「自分のやりたいこと、学びたいことにチャレンジする環境が整っていた」
私は高校3年生まであまり大学選びというものをせずに部活ばかりの生活を送っていました。そのためいざ大学を選ぼうと思ってもなかなか目星がつきませんでした。そんな時高校の資料室でたまたま目に入った青色が鮮やかなパンフレットを手に取り成城大学を知りました。実際入学してみるとこじんまりとしていて落ち着いており、さらに自分のやりたいこと、学びたいことにチャレンジする環境が整っていました。
「友達はお金持ちだらけ?」
私の成城大学のイメージは良くも悪くも「お金持ち」というイメージです。大学を調べる前は自分には敷居が高すぎるのではないかと考えたこともありましたが、実際にできた友達はお金云々に関わらず、個性豊かで優しい人ばかりです。また少人数授業も多いため友達も作りやすいということが入学してみないとわからないことだなと思いました。
高3の夏、部活が終わってからの受験勉強
出身
バレーシューズ必携!大学の部活も熱い!
出身
幅広く学ぶことができる
桜美林高等学校 / 東京 出身
「先輩におすすめされた」
知り合いに成城大学を卒業した方がいて、大学の話を聞いているうちにとても魅力を感じたからです。また成城大学は教授と学生の距離がとても近いと思います!
「幅広く学ぶことができる」
もしもやりたいことが明確に決まっていなくても、幅広く学ぶことができると考えたからです。政策イノベーション学科の授業も履修することが可能で、非常に魅力的でした!
小さなキャンパスで落ち着いている雰囲気がとてもいい
成城学園高等学校 / 東京 出身
「小さなキャンパスで落ち着いている雰囲気がとてもいい」
成城学園高等学校に進学した理由が、大学附属であったからです。小さなキャンパスで落ち着いている雰囲気がとてもいいです!
「少人数授業と語学の勉強」
社イノは、1クラス20人程の語学授業、2年生からは1クラス10人程のゼミの授業があります。人数が少ないことで先生との距離が近いので、より深く話し合うことができます。
伸び伸びと自由な校風
成城学園高等学校 / 東京 出身
「伸び伸びと自由な校風」
中高と同じように自由に自分の好きなことができると言った印象があります。また、少人数授業が多くあり、ゼミナールが必修として組み込まれているところが多く、少人数の授業では他の人たちとかなり深い関係を築くことができるのではないかというように思います。
「いろんな人の意見を聞くことができるゼミ」
パーソナリティ心理学を専門としている先生のもとでパーソナリティ心理学の他に社会心理学や教育心理学などを学んでいます。本を読んでゼミのみんなでディスカッションをしたり複数人で発表をしたりと和気あいあいとした雰囲気です。意見交換も活発にしていていろんな人の意見を聞くことができるゼミになっていると思います。
成城大学の心理学は実際に実験を簡単にやって学んでいくのでとても楽しい
生田高等学校 / 関東(東京)以外 出身
「成城大学の心理学は実際に実験を簡単にやって学んでいくのでとても楽しい」
僕が成城大学を知ったのは学校や塾の先生に勧められたからです。元々心理系を学びたいと思っていたのですが、「成城大学の社会イノベーション学部は有名だよ」と教えてもらいました。成城大学の心理学は実際に実験を簡単にやって学んでいくのでとても楽しいです!
「英語が有名な社会イノベーション学部」
社会イノベーション学部は英語が有名なのを聞き、英語は将来必要なスキルになると思っていたので、社会イノベーション学部はその力がつきそうだなと思ったからです。
充実したフィードバックをしてくれる
成城学園高等学校 / 東京 出身
「なんでも出来る!」
入学当初はまだどんな事がしたいか、どんな事を学んでいきたいかが明確ではなかったので、広く色んな分野の授業を取ることができて、色々な知識を深められるこの学部を選びました。
「充実したフィードバックをしてくれる」
3年生同士も仲良く、4年生とも関わりがあって、先生も私達の課題や作業に対して的確であり充実したフィードバックをしてくれる良いゼミです!
ファッションも個性を大切に!
出身
学びたいことを学べる学部・学科
松戸国際高等学校 / 関東(東京)以外 出身
「自分に合った大学だと感じた」
自分の学びたい分野の学部・学科を探していたところ、成城大学を知りました。高校2年の時に参加したオープンキャンパスで、ミニ講義を受講したことが志望するきっかけになりました。落ち着いた環境や学生の雰囲気は、成城に入った今でも特に魅力的だと感じています。
「学びたいことを学べる学部・学科」
自分の興味のあることを学びつつ、将来活かせる知識も得ることができると感じました。元々心理学に興味があり、大学で学びたいと高校1年の頃から考えていました。それに加え、将来自分の暮らす社会について知識を身に着けておくべきなのではないかと考えたことをきっかけに社会学に関心を持つようになり、どちらも学べるこの学科を選びました。
仲間と切磋琢磨し、互いに高め合えるような環境
拓殖大学第一高等学校 / 東京 出身
「落ち着いた校風に惹かれた」
成城大学では、落ち着いた雰囲気で深い学びをすることができます!
「仲間と切磋琢磨し、互いに高め合えるような環境」
パーソナリティ心理学について学ぶゼミナールに所属しています。雰囲気は本当に良くて、仲間と切磋琢磨し、互いに高め合えるような環境です。
友人との仲が深まりやすい
上溝南高等学校 / 関東(東京)以外 出身
「友人との仲が深まりやすい」
僕は、受験校を決めるときに成城大学を初めて知りました。選んだ理由は、もちろん自分の学力に見合っていたというのもありましたが、それだけでなく成城大学は心理系の学部があったということも理由の一つです。成城大学に来てよかったことは、人数が他の大学に比べて少ないため、友人との仲が深まりやすいところです。
「心理学と社会学の二刀流」
自分は元々心理学に興味があり、心理系の学部に入りたいと思っていました。その中で、見つけたのが心理社会学部で、心理学だけでなく社会学までも学べるというところに魅力を感じました。一般的な大学だと、社会学と心理学は学科が分かれているところが多いので、両方学ぶことができ、自分の将来の幅が広がると思ったのでこの学科を選択しました。
お気に入りの音楽を聴いてリフレッシュ!
神奈川県立上溝南高等学校 / 関東(東京)以外 出身
友だちが選んでくれたグリーンのカーデ
出身
メリハリをつけて気分転換。夕食後はリラックスタイムに
神奈川県立生田高等学校 / 関東(東京)以外 出身
新生活をやわらかく彩る、ふわふわ春っぽスカート!
出身
カフェ気分を味わえるSEIJO LOUNGEで、友だちとほっこりランチ
出身
お気に入りの服でハッピー気分
出身
自分1人では気付くことのできない発見が多い
山手学院高等学校 / 関東(東京)以外 出身
「知人が通っていたから」
成城大学は知人が通っていたので知っていました。社会学が学べる学部を探していたところ成城大学を見つけ、受験することを決めました。小規模で落ち着いた雰囲気が気に入っています。
「自分1人では気付くことのできない発見が多い」
社会学系のゼミに所属しています。全体の人数は11人ですが、3~4人の小さなグループで互いの問題関心を発表し合い、徐々にグループの規模を大きくして意見交換を行います。グループディスカッションでは自分1人では気付くことのできない発見が多く、有意義な時間を過ごしています。和やかな雰囲気です。
なりたい自分になるために
富士宮北高等学校 / 中部・西日本 出身
「自分を伸ばせる少人数制教育」
高校2年生の頃、自分の進学先を決めるべく色々な大学を調べていたところ見つかったのが成城大学でした。日本でも有数の少人数制教育を行っており、また、ワンキャンパスで4年間伸び伸びと多くの人と関わりを持ちながら学生生活を送る事ができる点に魅力を感じ志望しました。
「なりたい自分になるために」
元々心理学、社会学に興味があったのも大きな理由です。しかしもう一つ、成城大学、社会イノベーション学部の育てたい人材像である、「T型人材」、特定の分野を極めた豊富な知識を軸に、専門外のあらゆるジャンルにも詳しいような人材になり、社会で活躍したいなと思い選びました。
勉強もファッションも思いっきり楽しめる、都心に近い大学
出身
スマホがなくても、アップルウォッチがあればとっても便利!
出身
夏休み前までに基礎を仕上げ、夏休み中は問題をたくさん解く!
神奈川県立上溝南高等学校 / 関東(東京)以外 出身
暑い時期に重宝する、不思議な形の扇子
出身
英語教育に力を入れている所も、選んだ理由の一つ
和光国際高等学校 / 関東(東京)以外 出身
「立地や少人数教育に力を入れているところ、キャンパスがアットホームなところに魅力」
心理学に興味があり、心理学を広く学べる大学を探していた中で、成城大学に辿り着きました。調べていくうちに、立地や少人数教育に力を入れているところ、キャンパスがアットホームなところに魅力を感じ、成城大学を選びました。
「英語教育に力を入れている所も、選んだ理由の一つ」
高校生の時から心理学に興味があり、心理学が学べるということでこの学部、学科を選びました。また心理学だけでなく、社会、政策、戦略の分野など、幅広く学べる点にも魅力を感じました。英語教育に力を入れている所も、選んだ理由の一つです。
共通テスト対策は、夏休み中に過去問を解くのがオススメ!
埼玉県立川越女子高等学校 / 関東(東京)以外 出身
シリーズ一覧