授業編

法解釈学としての憲法学

法学部 法律学科

奥村 公輔 准教授

法律学で大切なのは
条文の意味内容を理解すること

普段みなさんが高校の授業などで勉強する憲法学と大学に入って勉強する憲法学とは全く異なるものです。例えば、日本国憲法の三大原理を3つ挙げることができたとして、それぞれの意味内容を説明することはできますか?法学部の学習で大切なのは条文の意味内容を理解すること。それがいわゆる法解釈学なのです。

続きは動画をご覧ください!

高校生へのメッセージ

法律学は、解釈法学です。条文を暗記するだけでは法律学を学んだとは言えません。実際の事件や想定されるケースを通じて条文の意味内容を理解する楽しさを学んでください。

新着 一覧